記事の詳細
インバウンドマーケティングの鬼才!原田こうたが教える初めの3歩
高度経済成長期やバブル景気のように、「作れば売れる」という時代は終わりを告げました。現在、日本人を相手に商品を購入してもらうためには、「セリング」から「マーケティング」に移行したといわれています。今回は、インバウンドマーケティングの鬼才・原田こうたさんが提唱する、コンテンツマーケティングのコツを3つご紹介します。
1.ユーザーが面白いと思うかがすべてを左右する
現在、インターネットのマーケットでは、コンテンツマーケティングという文化が定着しています。これは、WEBサイト上にユーザーが面白いと思える情報を掲載し、商品・サービスの価値を理解してもらうという手法です。文章や画像、動画を駆使し、面白いと思うモノを提供します。なお、原田こうたさんが思う「面白い」という定義は、「思わず笑ってしまう」「有益な情報になる」など、さまざまな方向性があり、特に性質はこだわっていないとのことです。
2.「あなたしか書けないこと」を書いてみよう
企業がコンテンツマーケティングを行うとき、自社製品の紹介に悩んでしまうという人は、意外と少なくありません。しかし、「あなたしか書けないこと」は誰にでもあります。自社製品には、必ず他社よりも優れたことが一つはあるはず。会社のなかでは常識だと思っていたことでも、他の人からすると、意外なメリットがあるものです。原田こうたさんは、クライアントにコンサルティングを行う際、自分たちの会社の魅力を書くことに集中してみることを勧めています。
3.恋人や友達に手紙を書くような気分で書こう
「文章を書くことが苦手」とお悩みの方も少なくありません。しかし、恋人や友達に手紙を書くときを思い出してみてください。自分の魅力や感情を伝えようと思うとき、誰しもが必死に頭を悩ませ、知的に、情熱的に、文章を書くでしょう。原田こうたさんは、文章を書くときの指導方法として、「恋人や友達に手紙を書くように」といいます。難しく伝えようとするのではなく、あなたらしく、意味が伝わるようにすればよいのです。
原田こうたさんが考えるインバウンドマーケティング論は、「まずはコンテンツを書いて読者をひきつけること」ということに尽きます。インターネットの世界にはさまざまな情報が氾濫していますが、そのなかでも読者から選ばれるコンテンツになるには、その人なりの個性が必要です。あなたがコンテンツ作成に悩んでいるのであれば、今回ご紹介したようなノウハウを取り入れてみてはいかがでしょうか。